日時 | 2019年10月30日~11月1日の3日間 |
---|---|
会場 | 柏の葉オープンイノベーションラボ[KOIL] および 柏の葉カンファレンスセンター[KCC](千葉県・柏市) |
主催 | アジア・アントレプレナーシップ・アワード運営委員会 |
共催 | 三井不動産株式会社 国立大学法人東京大学産学協創推進本部 一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ 日本ベンチャー学会 |
公用語 | 英語 |
(1)セミファイナル、ファイナルにおいて各企業がプレゼンテーションを実施。
(2)セミファイナルではエントリー企業がそれぞれ10分間のプレゼンテーションを行い、上位6社がファイナルに進出。
(3)ファイナルでは10分間のプレゼンテーションを行い、公正な審査のうえ各賞受賞者を選出。
(1) 日本の大企業との連携の可能性
(2) 事業の革新性/経済的・社会的影響力 (世界経済・社会に変革をもたらす可能性、事業の拡張性)
(3) 事業の実行力 (競争優位性、マネジメントチーム、戦略の全体整合性、プレゼンテーションスキルを含むコミュニケーション能力)
・優勝:賞金300万円
・準優勝:賞金100万円
・第3位:賞金50万円
・マイクロソフト賞:
Azure 無償利用枠、および、技術メンタリング
* Azure無償利用枠利用期間は開始から最大3カ月間で、2020年5月31日までの利用といたします。
・ライフサイエンス賞:
1.LINK-J会員権1年間分無料
2.受賞企業来日時サポート、Webによる来日告知、1on1 mtg設定支援、場合によってはレセプション開催など
3.BIOCOM主催グローバルパートナリングカンファランスに招待
・日本ベンチャー学会賞:賞金5万円
…日本ベンチャー学会より、問題解決が最もチャレンジングで、アントレプレナーシップ(”企業家精神”) に満ち満ちたチームに対し授与されます。
・IP Bridge賞:
超高齢化社会に貢献し、提供プロダクトが日本における実装可能性を秘めているベンチャーに対し、(株)IP Bridgeによる知財支援(2019年末までに最大3回)、および海外PR支援(海外イベントでの技術紹介等、諸条件をクリアし双方合意した上でのオプション)のサービスが贈られます。
下記の要件をすべて満たすこと。
(1) 日本市場に具体的に興味があること、もしくは日本の大企業と連携したビジネス展開を強く望んでいること
(2) AI/IoT、もしくはメディカル/ヘルスケア分野のテクノロジーベンチャー企業であること
(3) POC(Proof of Concept)を終えており、具体的な顧客像に対しプロトタイプ、製品サンプル、モックアップ等でコミュニケーションをとることができる、アーリー期のステージにあること。
-設立年数および資本金額は問わない。
-VCによる増資を検討中あるいは増資済でも可とするが、上場済の企業は不可。
また大手企業の子会社は不可。
(4) 大学や研究機関、インキュベーション施設などにおけるベンチャー企業育成の責任者から推薦があること。
(5) 参加ベンチャー企業が、2019年10月30日~11月1日のすべてのプログラムに終日参加可能なこと。
9:00-9:30
<KOIL 6F KOIL STUDIO> |
オリエンテーション |
---|---|
9:30-10:00
<KOIL 6F KOIL STUDIO> |
柏の葉プロジェクトのご紹介 |
10:00-12:30 | 柏の葉スマートシティツアー |
12:30-14:00 | ランチ休憩 |
14:00-16:30
<KOIL 6F A3 / KCC 2F Room3-6> |
メンタリングセッション エントリーした各国ベンチャー企業がグループに分かれ、各グループ内で10分間のプレゼン+15分間のメンタリングを受けます。メンターたちのアドバイスを受け、翌日のセミファイナルセッションに向けて、プレゼンテーションをさらにブラッシュアップしていきます。 |
16:30-16:45 | 休憩 |
16:45-17:45
<KOIL 6F KOIL STUDIO> |
集合・セミファイナル組み合わせ決定 |
17:45-18:00 | 移動 |
18:00-20:30
<TBD> |
ネットワーキングパーティ |
*ネットワーキングディナーは主催・共催・スポンサー・後援各社へのみ公開となります
会場:柏の葉カンファレンスセンター[KCC](千葉県・柏市)地図を見る
10:00-10:10
<KCC 2F Room1,2> |
本日の予定説明 |
---|---|
10:10-11:25
<KCC 2F Room1,2> |
トークセッション:「日本から見たアジアのスタートアップ」
【モデレーター】各務 茂夫 ・「(仮)現状のアジアのベンチャーの事情について」 ・「(仮)アジアベンチャーへの投資」 ・「日本進出に関するJETRO支援策のご紹介」 ・パネルディスカッション |
11:30-12:15
<KCC 2F Room1,2> |
Alumni Speech:
![]()
William Chomley
IMAGR LTD Founder&CEO(ニュージーランド) ![]()
Li Min
ヒラソル・エナジー株式会社 CEO(日本) |
12:15-12:30
<KCC 2F Room1,2> |
セミファイナル組み合わせ確認、注意事項説明 |
12:30-14:00 | ランチ休憩 |
14:00-16:30
<KCC 2F Room1-6> |
セミファイナルセッション エントリー企業が6グループに分かれ、10分間のプレゼンの後、15分間の質疑応答を行います。エントリーした全企業の中から、ファイナルセッションへの進出をかけた戦いが繰り広げられます! |
16:30-18:00 | 休憩 |
18:00-20:00
<KCC 1F COMESTA> |
ネットワーキングディナー ※主催・共催・スポンサー・後援各社へのみ公開 |
10:30-11:00
<KCC 2F Room5-6> |
共催ご挨拶:
![]()
各務 茂夫
アジア・アントレプレナーシップ・アワード運営委員会 委員長 ![]()
國土 晋吾
一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ 代表理事 |
---|---|
11:00-11:20
<KCC 2F Room5-6> |
特別協賛ご挨拶: ヘニー ローブシャー 日本マイクロソフト株式会社 エンタープライズ事業本部常務執行役員 |
11:20-12:00
<KCC 2F Room5-6> |
講演:
![]() • 京都大学生物物理学科卒業。オランダ・ユトレヒト大学で実験心理学PhD取得。 |
12:00-13:00 | ランチ休憩 |
13:00-13:30
<KCC 2F Room5-6> |
ファイナル進出企業発表 |
13:30-14:15
<KCC 2F Room5-6> |
特別講演:「シゴトでココロオドル」
![]()
仲 暁子 京都大学経済学部卒業後、ゴールドマン・サックス証券に入社。退職後、Facebook Japanに初期メンバーとして参画。2010年9月、現ウォンテッドリーを設立し、ビジネスSNS『Wantedly』を開発。2012年2月にサービスを公式リリース。 |
14:15-14:30 | 休憩 |
14:30-17:30
<KCC 2F Room5-6> |
ファイナルセッション セミファイナルを勝ち抜いた6社の企業が、プレゼン10分+質疑応答15分を行ないます。選び抜かれた先鋭6社のプレゼンで、AEAが最も盛り上がりを見せるセッションです! |
17:30-19:00
<KCC 2F Room1-2> |
マッチングセッション |
19:00-21:00
<KCC 2F Room5-6> |
フェアウェル・レセプション&受賞者発表 |
2019年11月1日(金)22:00発表